2022.03.20 04:08フローライトのお話色のバリエーションが豊富。和名は蛍石(ほたるいし)です。ーー品質の見方ーー硬度が低くもろいため、傷や割れ・欠けの少ないものを選びます。ーートルマリンの逸話ーー加熱すると溶けやすいので「流れる」という意味のラテン語、「fluere」が語源といわれます。ローマ時代にはこの石でつくったカップでお酒を飲むと酔わないと、大流行した時期があったそうです。ーートルマリンの石言葉ーー「少しの希望」無色…浄化緑…健康黄色…希望ピンク…恋愛ーー作品ページーーminneCreema艶花のおうち植物・天然石アクセサリーショップ「つやはな」のおうちブログです。 好きな花を教えてくださったら、積極的に制作をします。フォロー2022.03.20 21:04余ったビーズのお話2022.03.15 23:42鉱石のお話0コメント1000 / 1000投稿
0コメント